貯金 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
貯金 |
TOP | 私の実行している貯金や、なんだか良さげ な貯金方法を紹介するページです。 ![]() 全部500円玉で貯めると30万円貯まる貯金箱と 50万円貯まる貯金箱を100円均一で買いました。 おつりで500円玉をもらったときに入れています♪ 30万円のは私のもので、はじめは全然目的なく なんとなく貯めていたのですが、視力が良くなるレーシックの 手術がしたいな〜と最近思い始めました。 50万円のは高校生の妹のもので、 大学資金を貯めるために母が買いました。 両方とも半分くらい貯まっています! 貯めるコツとしては、 ・500円玉をおつりでもらったら、使わずに貯金箱に入れる! ・お気に入りのデザインの貯金箱を使う! ・・・だと思います。 あっでも実は、缶いっぱいになるまで 貯めたことがないんです・・・。(>_<) 過去に2回ほど500円玉貯金に挑戦しましたが、 貯めている途中で、急にお金が必要になったり 7割ほど貯まったくらいで 空けたくなる衝動にかられて空けてしまいました。(苦笑) 最近も500円玉ができても、入れられないことがありますが 今回こそは、缶いっぱいになり 1枚も入りきれなくなるまで貯めたい・・・!! 次の貯金箱はスケルトンタイプで中身が透けていて 貯まっていくのが一目で分かるものか チャリーンと音がする、定番のかわいい ブタの貯金箱が欲しいです。 貯金箱えらびも楽しさの一つです♪ 500円玉貯金は、だれでも気楽に 始められるので、オススメです。 みなさんも自分のお気に入りの貯金箱をGETして 500円玉貯金をはじめてはいかかでしょうか? ![]() 金と銀で、ザックザク!!? ![]() ボーナスが入ってくると 全部使ってしまうという人は、 普段からボーナスを当てにしないよう、 月収で生活できるようにします。 ボーナスを全部貯金できたら、 かなり貯まりますよね〜。 私の家では実行できてませんけど(汗)。 ![]() 毎月いくら貯めるか決めておいて、 給料日にあらかじめ、その額を差し引いて貯金します。 給料日に、定期口座に振り込めるように設定すれば、 確実に貯まっていきます。 普段の生活に支障がない程度の額でいいと思います。 無理するのは、良くないです。 |
![]() 節約ことはじめ 家計の管理 わが家の家計公開 貯金する 食費 節約レシピ 電気代 水道代 ガス代 交通費 日常のいろいろ節約法 ![]() 石けんを使う 炭で洗濯 マイバック ![]() 住まいの掃除 暮しのアイデア 家庭菜園 ![]() シンプルライフことはじめ いらないモノを捨てる なかなか片付けを実行 できない人の方法 捨てるときの注意点 捨てる基準 捨てにくいモノ リサイクルする 新しくモノを買うとき モノを増やしすぎない ための工夫 心のシンプルライフ ![]() チワワのレオン 雑種犬クウ しつけなど プロフィール リンク集 リンクについて 節約るんるん★ シンプルライフTOPへ |