節約法 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
節約法 |
TOP | 日常のいろいろな節約法を紹介してます。 ☆髪は、美容室に行かずに誰かに切ってもらうか、 自分で切るようにする。 1回分の料金が節約になります。 ☆本・雑誌代の節約法 ・本は、買わずに図書館で借りて読むことにする。 新刊の本でも、多少時間はかかりますが、 図書館にリクエストすると購入されたりするので、 予約して借りることができます。 雑誌の置いてある図書館もあります。 ・古本屋で買うことにする。読み終わって飽きたら 売ってリサイクルできます。 古本屋のカードによっては、ポイントたまると 割引券くれます。古本を売る時もポイントつきます。 ![]() ☆新聞の節約法 ・ニュースは、テレビやインターネットなどでチェックすることにして、 新聞は取らないようにします。テレビ欄だけ見たかったら、 テレビ情報誌を買う方が安くなります。 ・読み終わった新聞は、フライパンや食器の油をふき取るのに 利用したり、窓ガラス拭きなどに利用できます。 うちは、ペットのトイレへ敷いたりもしてます。 ☆レンタル用品を使って節約 ・一定期間しか使わないベビー用品は、レンタルにしたほうが お得になります。ベビーベット・ベビーカー・ベビーバス・チャイルドシート などがレンタルできます。 業者によって違いますが、中古品か新品かを選ぶこともできたり、 レンタル商品が気に入ったら安く買い取ることもできるそうです。 ![]() ・旅行に持っていく、スーツケースも借りることができます。 日数に合わせて、サイズも選ぶことができるので 便利です。 ・アウトドア用品のテントやバーべキューセットも、 少しの間しか利用しないものは、 購入するよりレンタルのほうがお得です。 ☆パケ代の節約法 ・メールを打つときに、カタカナを半角文字に変換して送ると、 パケ代の節約になります。あと返信するときに、題名の Reマークを消すとちょっと節約になるそうです。 ・画像をみるのは結構パケ代かかるものです。 画像を見る機能をOFFにすると節約になります。 ただし、待ち受け画像を取るときは見れなくなってしまうので注意! ・また見たいサイトの画面は、ブックマークや画面メモに保存すると便利。 画面までたどりつくまでのパケ代が節約になります。 ![]() ☆郵便物の節約法 ・普通、定形郵便物の封筒にはる切手は 80円切手(重さ25グラムまで)ですが、 ミニレターを使うと60円で送れます。 ミニレターは、組み立て型でサイズは小さめな封筒になります。 封筒自体がレター用紙になっているので、直接書き込むことができます。 ミニレターには、直接書き込みしないで、便せんに書いて入れてもOKです。 25グラムまでなら、写真なども入れることができます。 25グラムを超えると、定形外郵便と 同じ料金扱いになるので注意が必要です。 郵便局に「ミニレター○枚下さい。」と言えば 簡単に買うことができます。 ・官製はがきは1枚50円ですが、 はがきの表面に広告(下3分の1スペース)が入っている エコーはがきは45円で買うことができ、5円安く手に入ります。 でも、発売地域・枚数が少ないので、早く売り切れることが多いです。 ・グリーンエコーというはがきは、48円で買うことができます。 エコーはがき(45円)に、自然保護のための寄付金(3円)をつけたもので、 年に1〜3回販売されます。 ・はがきは書き間違えたら、1枚につき手数料5円で 新しいはがきか、50円切手と 交換してくれます。書き間違えても捨てたりせずに、 交換しましょう。 ・小包エクスパック500は、重量制限30kgまで500円で、 物を送ることが出来ます。切手は貼りません。 厚紙の大きい封筒になっており、ビデオテープや本など、 定形外で送ると料金が高いものを送るといいと思います。 ちなみに定形外は500g以上〜1kgを送るとなると580円になるので、 エクスパックのほうがお得です。ポスト投函もできます。 さらに、エクスパックは速達扱いになりますので、早く届けることができます。 郵便配達員から手渡しで届けることになるので、 受け取り人はサインをする必要があります。 ![]() |
![]() 節約ことはじめ 家計の管理 わが家の家計公開 貯金する 食費 節約レシピ 電気代 水道代 ガス代 交通費 日常のいろいろ節約法 ![]() 石けんを使う 炭で洗濯 マイバック ![]() 住まいの掃除 暮しのアイデア 家庭菜園 ![]() シンプルライフことはじめ いらないモノを捨てる なかなか片付けを実行 できない人の方法 捨てるときの注意点 捨てる基準 捨てにくいモノ リサイクルする 新しくモノを買うとき モノを増やしすぎない ための工夫 心のシンプルライフ ![]() チワワのレオン 雑種犬クウ しつけなど プロフィール リンク集 リンクについて 節約るんるん★ シンプルライフTOPへ |